「カードゲーム祭2025」イベント全体のご案内はこちら!

「カードゲーム祭2025」イベント全体のご案内はこちら!

ファイトコーナー

ファイトコーナーでは、友達とワイワイ遊べる様々なファイトや腕試しにピッタリなファイトをご用意!
ヴァンガードのルールに自信がない方や、大会に出たことがない方も大丈夫!
今後の更新をお楽しみに!

【事前応募】が必要なイベントと、【当日参加】のイベントがあるので概要をよく確認しよう!
【当日参加】のイベントは後日公開予定!

▼事前応募が必要なイベント
ファイトイベントに参加するのに必要な持ち物
持ち物 解説
カード
(デッキ)
ファイトイベントで使用する自分のカード(デッキ)です。
ファイトイベントごとに構築条件を守ったデッキをご用意ください。 カードは必ずカードスリーブに入れてご参加ください。
ブシナビを確認できる端末 ブシナビ対応の記載があるイベントはブシナビを使用いたします。
スマホをお持ちでない場合やブシナビIDをお持ちではない方はこちらをご確認ください。
ただし、ブシナビを使用する大会のお申込みはブシナビIDをお持ちの方を優先いたします。
ボールペン 一部のファイトイベントに参加する際使用します。
貸し出しは行っておりませんので事前にご用意ください。
あると便利な持ち物
持ち物 解説
ペットボトルなどのフタつきの飲料 カードファイトをしていると喉が渇きます。
ただし、会場内の飲食については当日アナウンスをご確認ください。
ファイターズカウンター&パワーカウンター ファイトの際にお互いパワーの計算がわかりやすくなり、スムーズにファイトを進行することができます。
替えのスリーブ ファイトイベントの途中で、スリーブが破れたり傷ついたりした時に、交換用のスリーブがあると安心です。
腕時計 大会に参加する際に時間の管理にお使いいただけます。
※時計以外の機能が付いている場合、外していただく場合がございます。
モバイルバッテリー ブシナビを使用する大会ではスマートフォンのバッテリーを消費するため、モバイルバッテリーがあると安心です。

【ハンドルネームやチーム名について】

公式イベントで使用するハンドルネームやチーム名は、下記の条件を守っていただきますようお願いいたします。

・16文字以内であること。

・ハンドルネームやチーム名として判別しやすく、声に出して読むことに支障がないこと。

・「カードファイト!! ヴァンガード」に登場するキャラクター名・ユニット名の全部を含まないこと。

・「カードファイト!! ヴァンガード」以外の知的財産や、実在する人物名の一部または全部を含まない、連想させないこと(略称を含む)。

・自身やチームメイトでない、他人の本名やハンドルネームを、本人の許可なく使用していないこと。

・公序良俗に反する事柄を含まない、連想させないこと(略称を含む)。

※「カードファイト!! ヴァンガード」に登場するキャラクター名・ユニット名の一部含むハンドルネームについても、大会進行に影響が及ぶと運営が判断した場合には変更いただく場合がございます。

※上記に反する場合のほか、弊社が不適当であると判断したハンドルネーム/チーム名については変更いただき、悪質であると運営が判断した場合には、加えて罰則が与えられる場合がございます。

事前応募が必要なイベント

事前応募が必要なイベントはブシナビで応募受付をいたします。
ブシナビをお持ちではない方は、こちらからダウンロードください。

トリオファイト

スタンダード国家ファイト3人チーム
事前応募が必要ですブシナビ対応「ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2025」権利大会

開催日:5月3日(土・祝)・5月4日()

友達3人でナンバーワンを目指すトリオファイト!
ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2025」出場を目指そう!

※2日間にわたって開催されます。DAY1を勝ち抜いたチームが、
DAY2に進出します。

タイムスケジュールは後日公開!

大会受付はこちらから!

事前受付期間:2024年12月23日(月) 12:00 ~ 2025年2月26日(水) 12:59
先着にて参加申込実施中!

【申し込み方法】

図解

事前受付終了時点でチームメイトが3名登録されていない場合、参加申込の抽選対象になりません。事前受付終了までに必ず、チームメイトが正しく登録されていることを確認してください。

【事前受付期間終了後の受付について】

事前受付終了後の抽選にてステータスが「当選」になったチームは大会に参加いただけます。「キャンセル待ち」の場合、キャンセルが発生してステータスが「当選」に変更になったら参加いただけます。
事前受付期間終了後、先着順で受付を再開いたします。

当選したら、開催当日チェックインが終了するまでにチームメイト全員が必ずデッキ登録をしてください。

図解

図解

【景品】

[優勝]
・特別表彰盾
・表彰状
・デッキレシピ掲載
・SP&順位入り箔押し仕様「四精織り成す清浄の盾」(明導アキナ) 1枚
(1名につき1枚(1チームあたり3枚)お渡しいたします。)

[準優勝、3位]
・表彰状
・デッキレシピ掲載
・SP&順位入り箔押し仕様「四精織り成す清浄の盾」(明導アキナ) 1枚
(1名につき1枚(1チームあたり3枚)お渡しいたします。)

[4位]
・表彰状
・デッキレシピ掲載

[ベスト8]
・ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2025への出場権利

【ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2025への出場権利について】

『ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2025への出場権利』はベスト8に入賞した各チームのメンバー3名に個人戦の権利として付与されます。

ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2025は個人戦です。

『ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2025への出場権利』(国や地域を問わない)を獲得したファイターは、権利を獲得した後に開催されるあらゆる「ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2025権利大会」に参加できません。

参加が発覚した場合、すべての『ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2025への出場権利』を剥奪いたします。
その場合、当該権利獲得者はその後のあらゆる「ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2025権利大会」にも参加することもできません。

[ベスト32]
・RRR&箔押し仕様「エネルギージェネレーター」(明導ヒカリ) 1枚
(予選ラウンド最終順位32位までの全てのチームに、1名につき1枚(1チームあたり3枚)お渡しいたします。)

[ベスト64]
・RRR&箔押し仕様「猛炎の守護僧 モンジュ」 1枚
(予選ラウンド最終順位64位までの全てのチームに、1名につき1枚(1チームあたり3枚)お渡しいたします。)

・特製スリーブ 53枚【HG仕様】
(予選ラウンド最終順位64位までの全てのチームに、1名につき1個(1チームあたり3個)お渡しいたします。)

[DAY2進出賞]
・DAY2進出パス
(DAY1終了時点で全勝、1敗、2敗のチーム全員にお渡しいたします。)

※DAY2に参加するためには、本パスが必要です。

※大会期間中の譲渡・転売を固く禁じます。発覚した場合、罰則の対象となる場合がございます。

・RRR&箔押し仕様「猛炎の守護僧 モンジュ」 1枚
(DAY2初戦開始前にお渡しいたします。)
(1名につき1枚(1チームあたり3枚)お渡しいたします。)

・デラックスPRパック2025 1パック
(DAY2初戦開始前にお渡しいたします。)
(1名につき1パック(1チームあたり3パック)お渡しいたします。)

デラックスPRパック2025
「デラックスPRパック2025」の詳細はこちら

※いかなる場合でも、DAY1終了時点でRRR&箔押し仕様「猛炎の守護僧 モンジュ」「デラックスPRパック2025」1パックをお渡しすることはございません。

[参加賞]
・デラックスPRパック2025 1パック
(1名につき1パック(1チームあたり3パック)お渡しいたします。)
デラックスPRパック2025
「デラックスPRパック2025」の詳細はこちら

[敢闘賞]
・デラックスPRパック2025 1パック
(予選ラウンド6回戦に参加した全てのチームに、1名につき1パック(1チームあたり3パック)お渡しいたします。)
デラックスPRパック2025
「デラックスPRパック2025」の詳細はこちら

【大会ルール】

3人チーム戦の大会です。

スタンダード ‐国家ファイト‐
左下に[D]アイコンがある全ての日本語版「カードファイト!! ヴァンガード」のカードを使うことができます。
参加者は国家を1つ選び、その国家を含むカードだけでデッキを構築してください。

スタンダードのカード使用制限についてはこちら

※大ヴァンガ祭2025にて先行販売の「フェスティバルブースター2025」に収録されているカード(再録を含む)を使用することができません。

※2025年5月度ショップ大会で配布予定のカード(再録を含む)は使用することができません。

チームメイト3名のライドデッキのカードは、「エネルギージェネレーター」を除きすべて異なるカード名のカードを使用する必要があります。
※カード名が異なっていれば、チームメイト2名以上が同一の国家のデッキを使用することもできます。

ライドラインの例

【対戦形式】

各チームの先鋒、中堅、大将同士で対戦を行います。各回戦の勝敗は、先鋒、中堅、大将の3対戦において、2勝以上のチームが「勝ち」、1勝以下のチームが「負け」となります。

例:予選ラウンドで時間切れにより両チーム1勝2敗となった場合、両チームとも成績は「負け」となります。

【チーム内相談について】

・相談とは…?
先攻/後攻や対戦相手のライドデッキ・Gデッキの枚数などの公開情報をチームメイトと共有することや、プレイの方針をチームメイトと話し合うこと。

相談可能なタイミング
ファイト開始のタイムコール前 〇
ファイト中 ファイト中の
チームメイトとの相談
×
ファイトが終わった
チームメイトとの相談
〇
自身のファイト終了後 〇

■チーム内相談のQ&A

  • ファイト開始コール前であれば、手札交換の内容をチーム内で相談できますか?
    はい、可能です。
  • 「ファイト終了」とは、いつのことを指しますか?
    ファイトの結果が確定したことをお互いに認識した時を指します。
  • チームメイトのカードに触れる等、カード」を直接操作することはできますか?
    できません。
  • 自身のファイト終了後、チームメイト全員のファイト終了までに席を離れることはできますか?
    できますが、席を離れた場合、そのラウンド中はチームメイトとの相談に参加できません。
  • 自身のファイト終了後、チームメイト全員のファイト終了までにチームメイト以外と会話することはできますか?
    できますが、会話をした場合は席を離れる必要があります。
    よって、そのラウンド中はチームメイトとの相談に参加できません。

【大会形式】

予選ラウンド:30分1本勝負 トリプルエリミネーション形式(チームで3敗した時点で大会から敗退)
決勝ラウンド:30分1本勝負 シングルエリミネーション形式(チームで1敗した時点で大会から敗退)

  制限時間 時間切れの場合 同時敗北の場合
トリオファイト
予選ラウンド
30分 両者敗北 両者敗北
トリオファイト
決勝ラウンド
30分 エクストラターン 非ターンプレイヤーの勝利
決勝戦・3位決定戦 無制限 非ターンプレイヤーの勝利

※時間無制限の場合も不必要に時間を使うことはできません。適切なプレイ速度でファイトを行ってください。

1ブロックで大会を進行いたします。
予選ラウンドの回戦数は全9回戦(DAY1:7回戦、DAY2:2回戦)です。

【DAY2への進出】

DAY1終了時点の成績が、全勝・1敗・2敗のチームは、DAY2に進出します。

※DAY2進出チームで、DAY1終了時点でDAY2に参加できないことが確定している場合は、その日のうちにリタイア処理を行っていただきますようお願いいたします。

※DAY2進出チームでも、DAY2初戦開始時にチームのメンバーで3名全員が大会エリアにいない場合は、戦績にかかわらずその時点で大会からリタイアとなります。

【決勝ラウンドへの進出】

決勝ラウンド進出チーム数:32チーム

予選ラウンド終了後、「ブシナビ」により下記の基準に沿って順位を決定します。

1.「勝ち数」が多いチームがより上位

2.「相手のマッチ勝率の平均」が大きいチームがより上位

3.「相手の『相手のマッチ勝率の平均』の平均」が大きいチームがより上位

この手順に沿って、規定のチーム数になるまで決勝ラウンド進出チームを選出します。この時、決勝ラウンド進出の当落線上に順位が同じチームが複数いた場合、当該チームの中からランダムな方法で決勝ラウンド進出チームを選出します。

【エクストラターンについて】

対戦時間が終了した際に勝敗の判定を行う場合に追加されるターンのことです。
以下の手順にしたがいます。

1.試合終了の合図があった時点で、何らかの効果や処理の解決中であったとしても、一切のプレイを中断し、ジャッジの確認を受けます。

2.現在進行中のターンファイターのターンと、次の相手のターンまで行います。

例1:Aさんのターンで試合終了の合図があった場合、 Aさんのターンをそのまま継続して行い、次にBさんのターンを行います。

3.2が終了しても決着がつかなかった場合、ダメージが多かったファイターを敗北とします。ダメージが同じ場合は、次のターンに進み、そのターンが終了するまでファイトを続行します。以降、勝敗が決定するまで、3を繰り返します。

エクストラターン中に「同時敗北」となった場合は、非ターンファイターを勝利とします。

【エクストラターン中にカードの能力で追加のターンを得た場合】

エクストラターン中にカードの能力で追加のターンを得たファイターは、次の相手のターンの前に、カードの能力で得た追加のターンを行います。

例2:Aさんのターンに、Aさんがカードの能力で追加のターンを得た場合、Aさんがカードの能力で得た追加のターンまで行った後、Bさんのターンを行います。

例3:Bさんのターンに、Bさんがカードの能力で追加のターンを得た場合、Bさんがカードの能力で得た追加のターンを行います。追加のターンが終了しても決着がつかなかった場合、3の手順を行います。

※エクストラターン中に同じファイターが続けてターンを行う場合、経過ターン数のカウントは行われません。

※カードの能力で得た追加のターン中に別の追加のターンを得た場合も同様です。

【諸注意】

この大会はブシロードTCG基本フロアルールおよびブシロードTCG応用フロアルール「カードファイト!! ヴァンガード」ファイターズルールに基づきます。
ブシロードTCG基本フロアルールは、ブシロードの運営する大会に参加する際の基本的なマナーやルールを説明しています。記載の内容をお読みいただき、ルールを守ってご参加ください。
「カードファイト!! ヴァンガード」ファイターズルールは、公式大会・公認大会に参加するファイターが守らなければいけない決まりごとについて定めています。この内容をよく読んで、ルールを守ってご参加ください。

同一のファイターが同一会場において進行中の複数の大会に同時参加することはできません。ほかの大会に参加する場合は必ず現在参加中の大会をリタイアしてください。

スリーブは必ず適切なスリーブを使用して参加してください。
詳しくはファイターズルールをご確認ください。

すべての公式大会において、発売済みの商品は使用可能ですが、主催者の判断によって使用ができない商品が告知される場合がございます。その場合は別途、ヴァンガード公式Xアカウントや公式HPで告知いたします。


» ページの先頭へ

コラボカップ

スタンダード国家ファイト個人戦事前応募が必要ですブシナビ対応

開催日:5月4日()

《コロコロ》《BanG Dream!》そしてブースターパック「天智覚命」にてコラボレーションした『オシャレ魔女 ラブ and ベリー』のカードを使用する大会が開催決定!

タイムスケジュールは後日公開!

大会受付はこちらから!

事前受付期間:2025年4月9日(水) 12:00 ~ 2025年4月16日(水) 12:59

【開催当日のチェックイン】

参加する方は、開催当日指定の時間内に位置情報チェックインを行ってください。

ステータスが「当選」になりましたら、開催当日チェックインが終了するまでに必ずデッキ登録をしてください。

図解

図解

【景品】

「オシャレ魔女 ラブ and ベリー」

[優勝]
・特別表彰盾

・デッキレシピ掲載

[参加賞]
・特製PRカード(箔押し仕様)
(D-PR/1055、D-PR/1056)
※使用したデッキのファーストヴァンガードに応じてお渡しいたします。


©SEGA ©bushiroad All Rights Reserved.


「コロコロ」

[優勝]
・特別表彰盾
※使用したデッキのファーストヴァンガードに応じてお渡しいたします。

・デッキレシピ掲載

[参加賞]
・特製PRカード(RR仕様)
※使用したデッキのファーストヴァンガードに応じてお渡しいたします。

Ⓒ曽山一寿/小学館 Ⓒ木村風太/小学館 Ⓒきさいちさとし/小学館 Ⓒあずまかなき/小学館 Ⓒコーへー/小学館 ©bushiroad All Rights Reserved.


「BanG Dream!」

[優勝]
・特別表彰盾
※使用したデッキのファーストヴァンガードに応じてお渡しいたします。

・デッキレシピ掲載

[参加賞]
・特製PRカード(RR仕様)
※使用したデッキのファーストヴァンガードに応じてお渡しいたします。

ファーストヴァンガードが「永遠の始まり 高松 燈」→特製PRカード「永遠の始まり 高松 燈」をお渡しいたします。
ファーストヴァンガードが「言葉の始まり 高松 燈」→特製PRカード「言葉の始まり 高松 燈」をお渡しいたします。



©BanG Dream! Project ©bushiroad All Rights Reserved.

【大会ルール】

個人戦で行われる大会です。

スタンダード ‐国家ファイト‐
左下に[D]アイコンがある全ての日本語版「カードファイト!! ヴァンガード」のカードを使うことができます。
参加者は国家を1つ選び、その国家を含むカードだけでデッキを構築してください。

※スタンダードの大会レギュレーションについてはこちら

※ファイターズルールを守ってデッキを構築してください。
詳しくはこちらをご確認ください。

※大ヴァンガ祭2025にて先行販売の「フェスティバルブースター2025」に収録されているカードを使用することができます。

※2025年5月度ショップ大会で配布されるカードを使用することができます。

【タイトルごとの特別ルール】

「オシャレ魔女 ラブ and ベリー」

1.ライドデッキのグレード0のカードは、下記のカードのみ使用可能。
・「オシャレ魔女 ベリー」
・「オシャレ魔女 ラブ」

2.グレード3以上にライドする際、下記のカードにのみライド可能。
・「キラキラぶとうかい ベリー」
・「キラキラぶとうかい ラブ」

「コロコロ」

参加者は特別ルールに従ってデッキを構築してください。

※特別ルールに従っていれば、ドラゴンエンパイア、ダークステイツ、ブラントゲート、ケテルサンクチュアリ、ストイケイア、コロコロのデッキを使用することもできます。

1.ライドデッキのグレード0のカードは、下記のカードのみ使用可能。
・「なんと! でんぢゃらすじーさん」
・「運命の巻戻士」
・「ブラックチャンネル」
・「デカ杉デッカくん」
・「ベベベベベイビー」

2.グレード3以上にライドする際、下記のカードにのみライド可能。
・「史上最強のじーさん でんぢゃらすじーさん」
・「祝・G3じーさん」
・「“運命に逆らう”巻戻士 クロノ」
・「不屈の巻戻士 クロノ」
・「闇を暴く悪魔 ブラック」
・「魔界の支配者 魔王ブラック」
・「鬼ヤバ動画専門ヨーチューバー ブラック」
・「史上最「大」の主人公 デッカくん(上半身)」
・「心も寛「大」! デッカくん(上半身)」
・「規格外の新生児 ベベベベ(0歳)」
・「本気解放 ベベベベ」

「BanG Dream!」

1.ライドデッキのグレード0のカードは、下記のカードのみ使用可能。
・「変化の始まり 倉田 ましろ」
・「永遠の始まり 高松 燈」
・「言葉の始まり 高松 燈」
・「運命の始まり オブリビオニス」

2.グレード3以上にライドする際、下記のカードにのみライド可能。
・「イノセントクライ 高松 燈」
・「不完全なメタモルフォーゼ 倉田 ましろ」
・「幻想世界のシンフォニック 倉田 ましろ」
・「虚想世界のディゾナンス“forte”倉田 ましろ」
・「胸に秘めたそれぞれの葛藤」
・「クライングハート 高松 燈」
・「気高きオブリビオニス」
・「貴方の為の舞台人形 モーティス」

【大会形式】

30分1本勝負・シングルエリミネーション形式
(1回負けた時点で大会からリタイア)
※時間切れは【両者敗北】として扱います。

全勝者が1人以下になるまで対戦を行います。

※1位を決定する対戦については、制限時間無制限で行われます。

※時間無制限の場合も不必要に時間を使うことはできません。適切なプレイ速度でファイトを行ってください。

【諸注意】

この大会はブシロードTCG基本フロアルールおよびブシロードTCG応用フロアルール「カードファイト!! ヴァンガード」ファイターズルールに基づきます。
ブシロードTCG基本フロアルールは、ブシロードの運営する大会に参加する際の基本的なマナーやルールを説明しています。記載の内容をお読みいただき、ルールを守ってご参加ください。
「カードファイト!! ヴァンガード」ファイターズルールは、公式大会・公認大会に参加するファイターが守らなければいけない決まりごとについて定めています。この内容をよく読んで、ルールを守ってご参加ください。

同一のファイターが同一会場において進行中の複数の大会に同時参加することはできません。ほかの大会に参加する場合は必ず現在参加中の大会をリタイアしてください。

スリーブは必ず適切なスリーブを使用して参加してください。
詳しくはファイターズルールをご確認ください。

すべての公式大会において、発売済みの商品は使用可能ですが、主催者の判断によって使用ができない商品が告知される場合がございます。その場合は別途、ヴァンガード公式Xアカウントや公式HPで告知いたします。


» ページの先頭へ




トップページに戻る